エス・チームは、在宅就労支援のパイオニア、(福)東京コロニーが運営する、働く障害者のチームです。
 
es-team.netタイトル画像

iPhoneはじめました。

2014年03月31日  中川 発

年末からスマートフォンの挙動が怪しくなり、時々電源が落ちるようになったので新しい携帯を手に入れるべく、年明け早々ドコモショップへ。
今までAndroidに不自由は感じていなかったので、次機種も、継続してと思っていたものの、ショップに行って実際、手にとって見るとどれも、大きくて自分の手には収まらない上に、使っていた携帯よりもとにかく重い!購入するには躊躇するものばかりでした。
ふと、発売を開始したばかりのiPhoneが目に止まりました。展示してあるiPhoneを手にとって見たら手にすんなりおさまり、しかも軽い。
というわけで、即決定!めでたくiPhoneユーザーになりました!
ここで、衝撃の(という程でもない)事実を。
実は、Macの製品を購入するのはこれがはじめてなのであります。
しかし、仕事でお借りしているiPadを時々使用していることと、まわりにはiPhoneユーザーが多いので、予備知識はあり、戸惑いなくあっさりと使用開始。
楽しいとはわかっていたので、ずっとニヤニヤしながらいろんなアプリをダウンロードしまくりです。
有名ドコロでは…
こんなので、ラップを楽しんでみたり
ラップムシ
ゆるーいラップムシのキャラが好ましい。
こんなので、素材のネタをメモしたり
adobe ideas
メモ代わりに描いたイラスト等をベクトルデータで保存できるスグレモノ。
こんなので、博物館の展示を巡ったり
e国宝
国宝を細部詳細にわたって観ることができる。
インターネットでもAndroidでも使えるけれどポケットに国宝を入れておける贅沢を味わえるところがすばらしい。
などなど、本当に飽きません。
もちろんAndroidにもずいぶん同様のアプリが増えてきましたが、iPhoneならではのアプリは、主観ながらやはり楽しいもの、使い勝手が良いものが多いように感じます。
そんな折、iOSのバージョンアップ後、電源が入らないというトラブルが発生しました。どこをどう押しても電源が入らず結局、アップル商品を取り扱っているショップで、初期化することに。使い始めて1ヶ月半のことです。
しかも、ここで問題発生。後で~と思っていたようで、どうもアドレスをバックアップしておらず、すべて消えるという事態に陥りました。
そして、地道に昔のアドレスを手入力(涙)…ズボラな私に、そんなことがいつまでもつづくはずもなく、絶対これをラクに乗り切れる方法があるはず…といかにしてラクに終わらせるかというところに力を注いだ結果、見つけました!
連絡先.xls
エクセルで管理しているアドレスをそのままiPhoneにインポートorエクスポートできるアプリです。
おかけで、一気に解決!何しろ古いアドレスをちょっと整理してインポートするだけ。
しかも古いアドレスの整理もできる。これで、バックアップ体制完了。一安心です。
話は少し変わりますが、iPhone購入直後にたまたま仕事で訪問した「東京都障害者IT地域支援センター」で、iPhoneのアクセシビリティや、便利なアプリについてたくさんお聞きすることができ、とても参考になりました。
特にアクセシビリティ機能の充実に目をみはりました。
今までスマートフォンで目が見えない方はどうやってタッチパネルのアプリを探すのだろうかとずっと疑問に思っていたのですが、VoicesOverという画面を触れると音声で教えてくれる機能が初期のiPhoneから実装されていたとのこと。
ホームボタンは触れば凹凸でわかるので、スタートで迷わずにすみます。それがふつうに実装されていることに、思わず目からウロコ状態でした。
先日、iOS7にバージョンアップ後のアクセシビリティ機能には、筋ジストロフィーなどで体幹が動かない障害でも簡単に操作できるスイッチコントロールという機能も追加されていました。
その機能では例えば、首を左右どちらかに動かすだけで、siriを立ち上げることができたりします。
今後はこういったアクセシビリティを利用したアプリのアイデアを考えて、開発、実現できるとまた仕事の幅が広がっていくといいなと、(実際、開発となると今度はMacPCが必要になってきますが)ひさしぶりに、ワクワクした時間をすごしています。
p.s.
東京都障害者IT地域支援センターの便利なページ、よく利用させて頂いてます!
iPhone、iPad用・障害のある人に便利なアプリ一覧
Android携帯用・障害のある人に便利なアプリ一覧

トップへ