自作PCのススメ
2013年02月15日 田中 発
こんにちは、田中です。
今日の東京は雪という予報が出ていましたが、今のところ冷たい雨です。
インフルエンザの流行を抑えるには恵みの雨ですね。
さて、今回は「自作PC」についてお話ししたいと思います。
皆さんが普段使っているPCはどういった物でしょうか?
おそらく9割以上の人は、メーカーが製造し、OSと各種ソフトがインストールしてあるPCを買ってきて、そのまま使っていると思います。
私もこの仕事をする前まで(18年位前?)はそういったメーカー製PCを使っていました。
メーカー製PCは故障のときなどのサポートがしっかりしていて安心な反面、不要なソフトが山盛りにインストールしてあったり、メーカー独自の設定がしてあったりで、それを解除するとPC全体が不安定になることもあります。
私はそういったトラブルを回避するためにも、この仕事をするようになってからは、メインマシンは自作PCを使うようにしています。
最初の自作のときは何が必要かもわからなかったので、その道に詳しい知人同行で秋葉原でパーツを購入し、家で組み立ててもらいました。
次の自作からは自分でパーツを選び、組み立ては私が指示して、家族が作業するという形になりました。
組み立ては案外簡単で、基本的にはパーツをケースの所定の場所にネジ固定し、パーツ間を所定のケーブルで接続するだけなので、全くの素人である妹もプラモデル感覚で1台組み立てたことがあります。
組み立てが終わると、いよいよOSのインストールです。
大多数の人は、「OSのインストール」と聞くと構えてしまうでしょうが、それほど難しい作業ではなく、基本的には画面の指示に従っていれば、すんなり終わるようになっています。
組み立て開始から「OSのインストール」終了までは半日あればできてしまい、あとは各自が必要なソフトをインストールして、それぞれの仕事に合った環境に整えていきます。
Windows8が出て半年、そろそろ安定してきた頃なので、私もメインマシンを更新しようと計画中です。
皆さんも怖がらずに一台自作してみてはいかがでしょうか。